\BEAR_Page_Header

ヘッダー

BEARフレームワークで使われる基底クラスです。

BEARのクラスはBEAR::factoryやBEAR::dependency()によって以下の順でインスタンス化されます。

1) コンストラクタで設定を行う 2) 設定に基づいてインジェクタで必要なサービスをプロパティに用意

Summary

Methods
Properties
Constants
__construct()
onInject()
setConfig()
getConfig()
setService()
setHeader()
getHeaders()
flushHeader()
redirect()
getRequestHeader()
No public properties found
No constants found
_exception()
setMobileHeader()
$_config
$_log
N/A
No private methods found
$_headers
$_mobileHeader
N/A

Properties

$_config

$_config : array

Class config

Type

array

$_headers

$_headers : array

HTTP出力ヘッダー

Type

array

$_mobileHeader

$_mobileHeader : string

モバイル出力ヘッダー

Type

string

Methods

__construct()

__construct(array  $config) 

Universal constructor

設定を_configプロパティに代入します。

Parameters

array $config

ユーザー設定値

onInject()

onInject() : void

Inject

設定にしたがってサービスをインジェクトします。

setConfig()

setConfig(mixed  $config, mixed  $values = null) : self

Set config

Parameters

mixed $config

(string) 設定キー | (array) 設定配列

mixed $values

(string) $configの時の設定値

Returns

self

getConfig()

getConfig(string  $key = null) : mixed

Get config

Parameters

string $key

設定キー、指定なければ全ての設定を取得

Returns

mixed

setService()

setService(string  $name, mixed  $service) : void

Set service

Parameters

string $name

サービスキー

mixed $service

サービス

setHeader()

setHeader(mixed  $header) : void

ヘッダー出力

ヘッダーを出力用にバッファリングします。
引数は配列または文字列で指定できます。
スタティック変数として保存されBEAR_Mainで出力バッファを
フラッシュする時に送出されます。
同じ<
/pre>

                                    

Parameters

mixed $header

HTTPヘッダー

getHeaders()

getHeaders() : array

ヘッダーの取得

Returns

array —

ヘッダー

flushHeader()

flushHeader() : void

ヘッダーのフラッシュ

ページにヘッダーを取得します。
通常はページ出力時に自動で出力されます。

redirect()

redirect(string  $uri, array  $options = array('val' => null, 'click' => null, 'permanent' => false)) : void

リダイレクト

Locationヘッダーを用いてページの移動を行います。
クッキーが対応してないエージェントの場合はクエリーに
セッションIDを付加します。

$uriは絶対URIを指定しますが、ホスト名を付加しないで指定した場合内部で付加します。

.(dot)を指定すると同一ページのリフレッシュになります。
ページが完全に移動した場合は$config['permanent']をtrueにすると
301ヘッダーを付加してリダイレクトしボットなどに移転を知らせます。

-----------------------------------------

Example 1. リダイレクト

$header->redirect('http://www.example.co.jp/');

Example 2. リダイレクト(301 パーマネント

$header->redirect('/', array('permanent' => true));

Example 3. 値を渡してリロード
// onInit($args)の$argsに渡されます $header->redirect('.', array('click' => 'delete', 'val' => $values); $options 'val' string セッション利用して値を次ページのonInit($args)に変数を渡す値 'click' string コールするonClickハンドラ 'permanent' bool 301ヘッダー(パーマネントムーブ)を出力するか

Parameters

string $uri

URL

array $options

オプション

getRequestHeader()

getRequestHeader(string  $header) : string|false

リクエストヘッダーの取得

Parameters

string $header

HTTPヘッダー名

Returns

string|false —

HTTPヘッダー値、みつからなければfalse

_exception()

_exception(string  $msg, array  $config = array()) : \BEAR_Exception

例外の作成

Parameters

string $msg

例外メッセージ

array $config

例外config

Returns

\BEAR_Exception

setMobileHeader()

setMobileHeader(string  $header = 'text/html') : void

モバイル用のヘッダーをセット

Parameters

string $header